キャッシングの用語解説 ~事業者金融・紹介屋・実際の利子総額の比較など~
この記事では、キャッシングの用語の中でも、特に下の点についてまとめます。 実際の利子総額 比較のポイント 借り入れの早期完済 用語の意味だけではなく、関連する話題も解説している...
キャッシングの用語 ~クレジットカードの現金化・返済期間のまとめ~
特にブラックリスト入りしている人などは、クレジットカードの現金化に手を出すことが多いです。しかし、これはまだグレーゾーンではあるものの「限りなく違法業者に近い」ものであり、絶対に手...
キャッシング審査の身分確認資料&用語まとめ ~在留カード・印鑑証明書|カードローン用語集
この記事のまとめ この記事では―。 提出書類の偽造 紛失再発行 身分確認資料 印鑑証明書 在留カード など、キャッシング審査の「提出書類」に関する用語をまとめていきます。カード...
信用金庫・労働金庫・地方銀行のカードローン|キャッシング用語集
キャッシングを提供するのはクレジット会社や銀行・消費者金融だけではありません。信用金庫・労働金庫などの金融機関も提供しています。ここではこれらの金融機関について解説していきましょう...
実質年率・実質金利・アドオン金利の違い|キャッシング・カードローンの用語
この記事のまとめ この記事では、カードローン・キャッシングの用語の中でも―。 実質金利 実質年率 アドオン金利 について書いています。特に、 「実質金利」と「実質年率」の違い...
借入先別のクレジットスコアへの影響&日本政策金融公庫・事業者向けローンなど|カードローン用語集
キャッシングに関する用語、それに関連する知識やコラムをまとめています。 借入先の「借入種別」の評価と、クレジットスコアへの影響 日本政策金融公庫からの融資 事業者向けローン JC...
審査に通りやすいキャッシング~独自審査・闇金業者など|カードローン用語集
この記事では、キャッシングの用語の中でも、特に「審査が甘い・審査がゆるい」系の単語をまとめていきます。当然ですが、こういう「審査に通りやすい」借入先というのは、それだけ高金利だった...
キャッシングの返済トラブルのまとめ ~強制退会・長期延滞・規約違反|カードローン用語集
この記事ではキャッシングの返済トラブルや「長期延滞」とされる遅延日数など、主に「規約違反」に関する用語をまとめていきます。このような返済事故を起こさないよう、キャッシングは計画的に...
キャッシング審査でアリバイ会社を使うのは、絶対禁止!バレた時のリスクなど
キャッシング審査でアリバイ会社を利用するのは、絶対禁止です。理由は下の通りです。 キャッシング業者の方で、禁止している そもそも、アリバイ会社自体が詐欺のことがある 後者の場合...
他社借入件数・異動情報・借入可能な条件のまとめ |キャッシング用語集&コラム
キャッシングの用語について、特に頻出するものの意味や、関連知識をまとめていきます。借り入れに関する知識を深めたい方に、参考にしていただけたら幸いです。 キャッシングで「借入可能」...
家族の借金を代わりに返済する必要はない ~死んだ場合遺産放棄すればいい~
キャッシングをした本人が返済できない時は、家族が代わりに返済しなければいけないのか―。答えは「ノー」です。つまり家族は返済しなくていいということです。 いくつかポイントをまとめると...
借金の時効を過ぎても、キャッシング業者から返済を催促される場合の対処法
借金の時効は、業者から借りた場合「5年」です。最後に返済した日から5年経っていれば、もうその借金は返済しなくていいのです。 しかし、このように「時効が過ぎて」いても、業者が返済を要...
消費者金融とヤミ金の違いは?~金利・限度額・返済などの比較~
消費者金融とヤミ金の違いは、まとめると下の通りです。 金利…法定金利の範囲内か 登録…ヤミ金も登録業者だが「年数が浅い」のが番号でわかる 限度額…消費者金融は数十万円が普通。ヤミ...
奨学金は自己破産してもチャラにならない?→連帯保証人に督促が行く
奨学金は自己破産してもチャラにならない―。というのは間違いです。ポイントをまとめると、下のようになります。 連帯保証人がいる場合、その人に請求が行く 自己破産した本人は、普通に破...
返済で延滞しても、キャッシング業者から督促・連絡がない場合、どうする?
返済で延滞しても、キャッシング業者から連絡が来ない―。ということはしばしばあります。まとめると、 少額の場合、連絡しないことが多い 利用期間が長く、信頼のある人の場合、連絡しない...
キャッシングでお金を借りる前に知っておくべきポイント・まとめ
キャッシングする前に知っておくべきポイントをまとめると、下のようになります。 とにかく早期返済が命 そのためには、短期間・少額で借りること 早期返済できるなら、金利はそんなに関係...
キャッシングの知識[5ページ目]
金融・お金の知識を持ち、損しない人生を
キャッシング・クレジットカードなどの全ての借り入れに関する知識をまとめます。住宅ローンや奨学金などの返済で苦しまないためにも、こうした借り入れ・金融の知識を持つことは大事です。多重債務・借入超過などで困っている人にも債務整理などの役立つ情報を提供します。「金融」というと、多くの人は「自分には関係ない話」と思うでしょう。しかし、日本人は金融の知識がないことで、かなり損をしています。具体的な損の例は―。
- 住宅ローンを組んでしまう(住宅ローンで得するケースは、現代ではかなり少ない)
- 同じく、いろいろローンで買ってしまう(これについては後述)
- リターンが少ない「奨学金」という借金をして、大学に通ってしまう
- ポイント・マイルの還元率が低いクレジットカードを使っている
金融・ローンについて知るべきこと
今の日本で住宅ローンを組んではいけない
一部の例外はありますが、基本的に、今の日本で住宅ローンは組まない方がいいです。マンションでも一軒家でも、どちらも同じです。理由は―。
- 日本の不動産の価値は、今後どんどん値下がりする
- ローンを払い終わる頃には、資産価値がほぼなくなっている
- 今度の日本で「給料が年々上がる」ことはない
- 実力がある人はガンガン上がるが、そうでない人は上がらない
ということは、大体わかるでしょう。で、この「実力のある人」ですが、この「実力」にはフットワークが軽いことも含まれます。つまり「ガンガン移動できる人」の方が、評価されることが多いのです(これも例外はありますが)。
そう考えると住宅ローンまで組んで、マイホームやマンションを買っても、不要になる可能性が高いのですね。もちろん、人によっては―。
- そもそも雇われていないので、自分の住処は固定できる
- 購入した自宅から通える職場が、極めて優良企業である
ということもあるでしょう。この場合は、住宅ローンを組んで住む家が固定されても、特に問題はありません。ただ大多数の人は、そうではないことは知っておくべきです。
(あと、震災など災害のリスクも考慮すべきです)
目次に戻る |
自動車・ブライダルなどの各種ローンもNG
自動車ローン・ブライダルローンなどの、各種のローンも、組むべきではありません。理由は―。
- 現時点で「すでにお金がない」からローンを組む
- 現時点では、まだ「利息の支払い」がない
- その状態でも、「すでにお金がない」
- そこに「月々の利息」まで加わったら、さらに苦しくなる
ということです。よく考えれば、当たり前のことですね。頭が良ければ、小若年層でも気づくでしょう。
昔はこれでも良かったのです。というのは日本人の給料が、年々右肩上がりだったからです。悪名高い年功序列も、実は「それで助けられていた人」がたくさんいたんですね。
ボーナスも、昔は「出るのが普通」でした。しかし、現代では知っての通り「出ない or 減額」が当たり前になっています。
だからローンを組んで無理して買い物をすることに、もう何の合理性もなくなっているのです。もし見栄などの理由でそういう出費をしているなら、現時点でどれだけの年収があっても「破産者予備軍」と思ってください。
目次に戻る |
「奨学金での大学進学」もおすすめできない
今の日本で、もう大学に進学する意味は、ほぼなくなっています。少なくともお金を稼ぐため、就職のためというなら、大学には行かない方がいいでしょう。高卒で働いて種銭を作り、それで自営業になる方がよほど稼げるし、「生きた勉強」ができます。
奨学金は平均で「約250万円」を借りていて、返済にかかる平均年数は、大体16年と言われています。16年ということは22才で卒業しても、38才になっているということですが、それだけ長い期間、借金を抱えたままということです。
支払う利子総額は、大体30万円~50万円にはなるでしょう。(480万円を、20年かけて返済した場合、大体50万円の利息です)
利息としては安いのですが、問題は数百万円の学費と、4年間の時間を費やすだけの価値が、今の大学にはほとんどないということです。カーネギーが「資産家になる条件」として「高等教育を受けていないこと」と語ったように「高等教育は、実は人間の『お金を稼ぐ力』を低下させる」のです。
これは『となりの億万長者』というロングセラーでも語られていて資産を形成する力は、社会に出た早さに比例するという法則があります。実際、ウォーレン・バフェットは6歳の頃から、自分でコーラやガムの転売などのビジネスをしていました。
というように「お金・仕事」のために大学に行くんだったら、「さっさと直接、お金を得る仕事に向かう」方が正しいんですね。よく考えれば当たり前のことです。
(これまでの日本の学歴社会が、おかしかったのです)
もちろん「学問のために、大学にいく」「出会いのために行く」というならいいでしょう。特に、損得を抜きにして研究する人たちが、いればいるほど国は豊かになります。
その人達の研究費を集めるため…と考えれば、多くの学生が大学に進学する意味も確かにあります。ただ、この「学費を払うだけの人たち」は、「自分は、ただの養分である」ということも、意識すべきでしょう。
目次に戻る |
還元率が高いクレジットカードがおすすめ
クレジットカードにはポイント・マイルがつきます。この還元率が高いカードだと下のように言えます。
- 1.5%~2%のポイント・マイルがつく
- 年間250万円カードで使ったら―。
- 年間約「3万円~6万円」のポイント・マイルが貯まる
ということです。「3万円や6万円かよ」と思われるかも知れませんが、それでも、タダでもらえるようなもの」です。
年間200万円以上をクレジットカードで決済するということは、つまり「現金を提携ATMから下ろさない」ということ。この引き出しにかかる―。
- 手数料
- 時間分の自分の時給
も節約できているわけです。提携ATMでお金を引き出す分の時給というのは、意外に重要です。というのは―。
- 移動時間
- 順番待ち
があるからです。「移動時間」についてはかなりバラつきがありますが、とりあえず「すべての時間で、平均8分」としましょう。それで「週2回」とすると、それで月64分、つまり「月1時間」になります。
時給6000円の人だったら、それで年間「7万2000円」を損しているわけです。さらにここに「引き出し手数料」もかかるわけですから、「常に現金で生活する」というのはデメリットもあるわけですね。
もちろん「金銭感覚がゆるまない」というメリットもあります。この点は「油断すると、金銭感覚がゆるむ人かどうか」というのがポイントです。ゆるまない人だったら、がんがんクレジットカードを使った方がいいでしょう。
というように、キャッシングやクレジットカードも含めた、金融に関する知識があると、あらゆる場面で得をするし、損をしなくなります。それが何十年と続いたら、老後の資産形成に、相当な差がつくことは言うまでもないでしょう。
目次に戻る |